NEW 渡航者の新型コロナウイルス感染症PCR検査を実施しております
NEW 渡航者以外の方で症状のない方の新型コロナウイルス 感染症検査も実施しております。結果で日本語での陰性証明書を発行いたします。
NEW 重要 中国渡航用PCR陰性証明、抗体検査陰性証明書発行します。
2021年1月10日より、指定医療機関が更新されました。
駐日本大使館管轄地域ダブル検査機関(1月10日版)78番です。
(注意)中国渡航には、指定医療機関での検査と指定書式の陰性証明書でなければ搭乗できませんのでご注意ください。
国境を越える感染拡大リスク軽減のため、PCR検査の検体は唾液検査や郵送による検査は認められず、抗体検査も静脈採血のみとなりました。
NEW ハワイ州専用海外渡航PCR証明書を発行します。
ハワイ州への渡航にはハワイ州指定医療機関(当クリニックなど)でのPCR検査と専用指定用紙でのPCR陰性証明書が必要です。指定医療機関でない検査の場合や専用指定用紙以外では自己隔離の免除は認められませんのでご注意ください。2020年10月15日からハワイ州が開始した「事前検査プログラム(pre-travel testing program)」により、ハワイに向かう旅行者は、ハワイ行き飛行機の出発前72時間以内に指定医療機関で検査を受け、専用陰性証明書(英語)を提示すれば、ハワイでの到着後10日間の隔離措置が免除されます。
当院は、2020年11月18日付でハワイ州指定のPCR検査が可能な病院として、静岡県で初の認定を受け、同日よりハワイの海外渡航用PCR検査証明書の発行を開始いたしました。
ハワイの海外渡航用PCR検査をご希望の方は、0545-34-0048まで、ご連絡ください。
【参考URL】
・ハワイ旅行のプロセスはこちら LINK・ハワイ州事前検査プログラム36ヶ所の追加医療機関を発表 LINK・【日本でも11月開始】ハワイ旅行の事前検査プログラムとは? LINK
検査
◎血圧脈波検査(血管年齢)できます。
◎肺機能検査(肺年齢)できます。
◎インフルエンザウイルスを高感度検出できるIMMUNO AG1を導入しました。
詳しくはこちら
内視鏡について
当院では、経鼻内視鏡を導入しており、患者さんの苦痛を軽減できるよう努めております。極細のファイバースコープを鼻から通しますので、胃カメラが苦手な方でも無理なく検査をお受け頂けます。
経験豊富な日本内視鏡学会認定専門医の院長がおこないます。
全大腸内視鏡検査や従来の経口内視鏡も可能です。
在宅診療

認知症や体に障害があって通院が困難であるけれども定期的に医師の診察や処方が必要な方に月2回以上定期往診を行います。
重症度や急性増悪に応じて頻回の往診になることもあります。まずはお電話でご相談ください。
患者さんの病気の具合や介護の状況などを、詳しくお聞きします。
そして、ご家族の方にご来院していただき在宅医療の説明をさせていただきます。
夜間・休日に具合が悪くなった時
富士市救急医療センター
平日の19時からと、土曜日14時から、日曜祭日は朝9時からと、医師会会員、大学医師が交代で、内科、小児科 、外科の救急診療を行っています。
⇒ 詳しくはこちら